2018年06月20日

シルバーバーチの霊訓




うまく罪を逃れられる人はいません。

法則は間違いなく働きます。

たとえ地上で結果が出なくても、霊界で必ず出ることを私たち霊が断言します。

因果律はどんな手段を使っても変えられません。

永遠に不変であり、不可避であり、数学的正確さで働きます。

原因があれば結果が起きます。

それから逃れられる人は一人もいません。

もしいるとしたら、神は神としての絶対的な資格である “完全なる公正” を失います。

それとは別に、私たち霊がいつも強調していることがあります。

残念ながら人間は宿命的に、ほんの短い視野しか目に入らず、永遠の観点で物事が考えられないことです。

あなた方人間には地上で起きていることしか見えませんが、その結果は霊界で精算されるのです。
  


Posted by クルト at 20:24Comments(0)

2018年06月20日

ヘレン・ケラー




悲しみと苦痛はやがて、「人のために尽くす心」という美しい花を咲かせる土壌だと考えよう。

心を優しく持ち、耐え抜くことを学ぼう。強い心で生きるために。

(ヘレン・ケラー)
  


Posted by クルト at 06:32Comments(0)

2018年06月17日

シルバーバーチの霊訓



閉め切られたドアを、せわしく叩いてはいけません。

自然に開くのを待つのです。

宇宙全体だけでなく、人間の一人一人にもきちんとしたプランがあります。

そのプランが実行に移されるのです。

私たち霊はそのプランのもとに、私たちのタイミングと私たちのやり方で、事を運ぶしかないのです。

人間の都合に合わせることは出来ません。

その理由の一つは、人間には自分にとってどうなるのが一番良いか、判断できないからです。

物質的に、精神的に、霊的に、あなたに一番望ましいものを判断するには、私たち霊の方が有利です。

待つのです。

ドアは開かれます。

これまで何度も開かれています。
  


Posted by クルト at 17:13Comments(0)

2018年06月13日

シルバーバーチの霊訓



他人への無関心、無頓着、無神経をなくし、優しさと慈悲と同情と奉仕の精神を広めなくてはいけません。

魂が目覚めた人は他人の苦しみに無関心ではいられないはずです。

同胞の痛みを自分の痛みとして感じ、同胞の悲しみを自分の悲しみとして感じるものです。
  


Posted by クルト at 21:20Comments(0)

2018年06月09日

シルバーバーチの霊訓



うなだれてはいけません。

あなたはしっかりと導かれ、援助を受けています。

きっと乗り切ることが出来ます。

一瞬たりとも挫折の心配をしてはいけません。

辛い経験は、結果的にあなたの魂を強くします。

そして未来に大きな豊かさをもたらす、貴重な教訓も与えてくれるでしょう。

私たち霊は地上の人に、気楽な人生、何の障害もない人生を約束することは出来ません。

障害も困難も、その一つ一つが挑戦すべき目標です。

一つ克服するごとに、あなたは霊的に成長するのです。

地上の人間は、いつかは死ななくてはいけません。

物的身体とともに永遠に生きることは、自然法則上、不可能です。

無知と迷信から生まれる死の恐怖さえ克服すれば、死を歓迎するようになるでしょう。

なぜなら、死は暗闇から光明へ導いてくれる天使であり、地上で使われなかった才能が発揮できるようになるからです。
  


Posted by クルト at 20:24Comments(0)

2018年06月04日

シルバーバーチの霊訓




私はつねづねたった一つのことをお教えしております。

動機は何かということが一番大切だということです。

そうすることが誰かのためになるのであれば、いかなる分野であろうと、良心が正しいと命じるままに実行なさることです。
  


Posted by クルト at 20:21Comments(0)

2018年06月03日

神からのギフト



本書にご縁がありました方々が、

「一人ひとりの本質は、皆、神である」との永遠不変の真理を思い出し、思い出された真理を霊的生活の指針とされて、一切の、恐怖、迷信、宗教的呪縛から解放されますようにと望みます。

「神の愛と平安がいつもあなたと共にありますように」

山村幸夫

山村幸夫(1962~2002)

宮崎県生まれ。
東海大学卒業後1987年渡米。
1990年より、スピリチュアルヒーリングを中心とした霊的活動を始める。
アメリカ・ロサンゼルスを拠点にして、他州や外国、日本で心霊治療等の奉仕活動を精力的に行い、人々に霊的な真理を広める。
  


Posted by クルト at 20:59Comments(0)