2021年11月21日
シルバーバーチの霊訓

10-1~10
十一章 力強く生きるための叡智
(1)明日のことを思い煩ってはいけません。大切なのは今日です。あなたのなすべきことに能力の限りを尽くしなさい。最善を尽くす───私たちはこれ以上のことは要求しません。
(2)あなたは人間です。か弱い存在です。しかし、弱いからこそ強いということはどういうことかが分かるのです。
(3)真理というのは至って単純なのですが、一見すると矛盾しているかに思えることがあります。闇があるから光の存在が分かり、悲しみがあるから喜びが味わえるのです。危機にさらされるから平穏無事の有難さが分かるのです。
(4)だれの人生にも道しるべが用意されております。もしも霧(心の迷い)によってそれがぼやけて、よく見えなくなった時は、いったん足を止めることです。ただの霧ですから、その内晴れて又辿るべき道が見えてきます。雲にさえぎられている時でも太陽は照り輝いているのです。
(5)こうした教えを私が説くのは、その真実性をこの目で確かめているからです。その結果として私は、宇宙の大霊すなわち神とその無限の力に全幅の信頼を置いています。その力は誤るということがありません。人間は欠点のゆえに、弱点のゆえに、汚れゆえにしくじるということがあります。しかし、失敗は成功する方法を学ぶ手段でもあるのです。
(6)生命は一本調子のものではありません。不活性のものでもありません。自然は真空を嫌います。生命とは活動であり、発散であり、振動です。常に動きがなくてはなりません。大ていは前向きのもので、時として後退することもありますが、一ばんいけないのは動きを止めてしまうことです。
(7)後退のやむなきに至ることはあります。が、後退するということは、そのあとの一段と大きい前進の喜びを教えてくれることでもあります。時には俗世の喧騒から身を引くことも大切です。そして内的自我に静寂をもたらすことができるようでないといけません。
(8)魂は平穏・静寂・平静・受容性・調和の中で最も活発になります。皆さんは目覚めている時よりもむしろ睡眠中に霊的活動を活発に行っていることがよくあります。その時、力と導きを得ておられるのです。
(9)困難(タフ)な仕事は頑健(タフ)な人間に当てがわれます。タフな人間にやさしい仕事をあたえるのは無駄というものです。厳しい使命が与えられるということは、その人が霊的に有能であるとの指標です。無知と迷信との闘いに臨む将軍は厳しい教錬によって鍛えられていなければなりません。
さもないとその任に耐えられません。ですから、矛盾しているように思えるかも知れませんが、仕事が困難であればあるほど、それだけ成就されるものも大きいということになります。
(10)霊的知識を手にした者にとって大切なことは、二度とこの世的な悩みごとのために塞(ふさ)ぎ込むようなことがあってはならないことです。悩みごとは影にすぎません。実在ではないのです。実在は霊です。霊とは内部の神性です。それがあなたに生命を与えているのです。内にも外にも霊に勝る潜在力は存在しません。
《世界で最も愛されてきたスピリチュアルな生き方の原点》
シルバーバーチとは、1920年から60年間もの長きにわたり、英国人モーリス・バーバネルの肉体を借りて人生の奥義を語った高級神霊のことです。 その「ダイヤモンドの輝き」と称される彼のメッセージは、明快かつ説得力を持ち、世界中の人々に感動を与え続けています。
山村幸夫「神からのギフト」出版会
http://yukio-bruce.sakura.ne.jp
Posted by クルト at
10:04
│Comments(0)